災害に備えて、必要なものが備蓄されているかチェックリストを活用しましょう。
災害に備えて用意しておきたいチェックリスト
用品 | 説明 | 自宅 | 避難所 |
---|---|---|---|
食料品 | 3日分の必要量 | ● | |
飲料水 | 3日分の必要量 | ● | |
ランタン | 左のメニューを参考に機種を選択してください。 | ● | ● |
ガムテープ | 補修やメモとして | ● | ● |
油性マジック | メモ用 | ● | ● |
軍手 | 後片付けに必要。寒い時は手袋代わりにもなります。 | ● | ● |
毛布 | 保温対策 | ● |
災害時には、自宅で必要なものと避難所で必要になるものを考えておくとよいでしょう。
多くの避難所では住民に必要な食料や毛布を備蓄しているはずですが、必ずしもすべての避難者に行き渡るとは限りません。いわゆる帰宅困難者が避難所に集まると、準備しておいた避難用具では足りなくなるかもしれないからです。
自宅に住むことができるのなら、まずは自宅の食料や飲料水を消費し、避難生活が長引くようなら避難所から食料の配給を受ける気配りも必要です。
救助物資は避難所など大きな建物に集まりますから、自宅の非常食で過ごすのなら何日くらいの備蓄があるかを伝えておけば、救助物資が届いた時に知らせてくれるはずです。